令和3年8月11日からの大雨により 被災された被保険者の方へ

令和 5年04月01日

令和3年8月11日からの大雨により被災された方々におかれましては,心よりお見舞い申し上げます。
広島県後期高齢者医療広域連合では,被災された方に対して次のような措置を講じております。
申請等される際には,お住まいの市区役所・町役場の窓口にご相談ください。  

後期高齢者医療保険料の減免制度

1 減免対象となる保険料

災害が発生した日の属する月から1年間の保険料の全額

2 減免の要件

この度の災害において,り災証明書で全壊,半壊,床上浸水等に該当する被保険者又はその属する世帯の世帯主に係る住宅,家財又はその他の財産(生計を維持するための主たる事業所等)の損害割合がその住宅,家財又はその他の財産の20%以上の場合

3 手続きの方法

◆ 申請に必要なもの

(1) り災証明書
(2) 被保険者証(本人確認のため)
(3) 減免申請書(郵送での提出の場合)

(4) 委任状(代理人による申請を行う場合)

代理人により申請される場合は,委任状が必要です。また,運転免許証・被保険者証等により,代理人の本人確認をさせていただきます。

4 申請期限

災害発生後,申請可能な状態になれば速やかに行ってください。

後期高齢者医療一部負担金の減免制度

・減免対象となる一部負担金(病院等の窓口で支払う医療費の本人負担分)は,一部負担金減免の申請日から5ヶ月を経過した月の末日までに受診した際の一部負担金になります。 
・減免の対象となる要件や申請に必要な書類等の詳細については,お住まいの市区町役所・役場の後期高齢者医療担当窓口にお問い合わせください。

【お問い合わせ先】

広島県後期高齢者医療広域連合
広島市中区東白島町19番49号

℡082-502-3010